top of page

ABOUT Physio -フィジオについて-

多 く の 方 が 人 生 1 0 0 年 を

健 や か に 活動し続ける社会”を創造

私たちは整形外科クリニックにて理学療法士として多くの患者様を担当してきました。その中で症状の改善の為には身体のことを正しく理解し、適切な動かし方を学び、それを日々の生活の中で実践していただくことの重要性を常に感じてきました。そして、そのアプローチ方法として徒手的な介入に加えピラティスメソッドを用いた運動療法を提供してまいりました。

しかし、患者様から"もっと早く知りたかった””リハビリを卒業した後も続けていきたい”といったご要望を多くいただいてきました。

そこで、人生100年時代を健やかに動き続ける為の身体づくりを共創するスタジオとして、この度Physio Pilates Conditioning Studio(フィジオ

ピラティスコンディショニングスタジオ)を開設することにいたしました。

理学療法士としての知識と技術に加え、ピラティスメソッドを通して、多くの方に身体を気持ちよく動かす成功体験を与えられるスタジオです。

お気軽にご相談ください。

PHYSIO(理学療法士)×ピラティス

高品質なメディカルコンディショニングとピラティスで“多くの方が人生100年を健やかに活動し続ける社会を創造します

お気軽にご相談ください

このようなことでお困りの方

お気軽にご相談ください

◉ 繰り返す腰痛で悩んでいる

◉ 痛みを感じて動かすことが不安

◉ 医療機関でのリハビリが終了したが、 

  どこで運動すれば良いか分からない

◉ 姿勢を良くして自信をつけたい

◉ 怪我を予防しつつパフォーマンスを向

  上させたい

高品質なメディカルコンディショニング

​理学療法士によるセッションだから

高品質なメディカルコンディションニング

1.  姿勢や動きの評価
 ・問診にてお困りの点を確認
 ・姿勢や動きに加え、必要に応じて皮膚

  や 筋肉、 関節の状態を確認します

2.  メディカルコンディショニング
 ・必要に応じて理学療法士が 徒手的にコン

  ディショニング を施し、身体を動きやす

  い状態 に整えます

3.  メディカルピラティス
 ・お身体の状態に合わせ適切にリスク管理

  を行いながら ピラティスエクササイズを
  “わかりやすく”そして”楽しく” 実施いたし

  ます

New

最新情報

春のスタートキャンペーン

この春、PPCSで軽やかに動く体を手に入れませんか? PPCSでは、「今年は10年前の身体に。10年後は今より動ける身体に」とテーマに、2025年4月のご予約分から春の4大特典をご用意して、皆様のお越しをお待ちしております。 ぜひこの機会に、「理学療法士×ピラティス」を体験して、理想の”軽い身体”を感じてください。
詳しくはこちら→

春のミニフェス

春のミニフェスに洋平先生の登壇します!テーマは、「タオル活用!椅子に座ったままできるピラティスワーク」です。奮ってご参加ください!
詳しくはこちら→
お申し込みはこちら→

FIT PALLETTE

PPCSが、スポーツジム検索サイト『FIT PALETTE』さんに紹介されました。
記事はこちらから FIT PALETTE ロッテメディパレット

区民ニュース

文京区の区民ニュースでPPCSを紹介していただきました! 代表の増渕、副代表の伊牟田の想いを記事にしていただいています。 記事はこちらから

P1987186 2_original.JPG

インストラクター

代表 増渕喜秋 Masubuchi Yoshiaki
​ランク:トップ
増渕インストラクター

理学療法士として20年、病院で手術後のリハビリテーションから、クリニックおよび訪問でのリハビリテーションまで、様々なフェーズの患者さま、クライアントさまのリハビリテーションに携わってきました。ピラティスは運動療法を追求してきた中で、15年前に出会い、その機能改善の効果に驚き、世界基準のインストラクター資格及びインストラクター養成コースの立ち上げと指導に携わってきました。
器具を使ったピラティスの良さは、提供する運動の課題や負荷をその人に合わせて調節できることです。運動療法としてのピラティスを「わかりやすく、楽しく」お伝えし、不安の解消やパフォーマンス向上の、お役に立てたら幸いです。皆さまとお会いできる時を楽しみにしております。

■ 理学療法 士
■ NCPT:米国国家認定ピラティス教師
■ 認定理学療法士(運動器)
職歴
2004年4月 上尾中央総合病院 (教育主任 )

2010年4月 青木医院 (外来リハビリテーション科主任)

2016年4月 整形外科スポーツ・栄養クリニック/Pilates Lab (クリニック・スタジオGeneral Manager)

2024年4月 Physio Pilates Conditioning Studio開業

副代表 伊牟田真樹 ImutaMasaki
​ランク:シニア
伊牟田インストラクター

私は整形外科クリニックで17年間勤務し、理学療法士として多くの患者さまを対応してまいりました。その経験の中で、痛みの出る部位は結果であって原因ではなく、日々の生活や動きの習慣にこそ原因があると感じてきました。また腰痛について学術研究を行い、腰痛疾患に最適な介入方法を模索する中でこのピラティスメソッドと出会い、これまで10年以上に渡り技術の研鑽に励んでまいりました。我々Physio Pilates Conditioning Studioの強みは、個々のクライアントの状態を適切に把握し、一人ひとりに最適なプログラムを提供することで動きの成功体験を与え、日々の生活を行う上での動きの快適さと、自立した生活を行うための自信を獲得していただくことです。スタジオにて皆さまをお待ちしております。

■ 理学療法士
■ NCPT:米国国家認定ピラティス教師

■ 骨粗鬆症マネージャー
職歴
2007年 4月 紺整会船橋整形外科病院 入職
2015年 4月    同グループ 市川 クリニ ック役職:主任

2021年 4月 同グループ みらいクリニック役職:主任 (再 生 医 療 を 行 う ク リ ニ ッ ク )

2024年 4月: Physio Pilates Conditioning Studio開業

​佐藤洋平Sato Yohei

インストラクター 

​ランク:スタンダード
佐藤洋平インストラクター

私は7年間毎日約20人の患者様のリハビリテーションを担当し、「首が痛い」「肩が痛い」と生活に不自由さを感じている方達の悩みに向き合ってきました。リハビリで初めてお会いする時に、「痛い」という理由で自信を持って歩けなかったり、「動いたらもっと痛くなるかも」という恐怖から動くことを避けていた方達が多くいらっしゃいました。

理学療法士としての知識と技術に、ピラティスを取り入れることで姿勢が良くなり、痛みが改善して自由に行動できるようになると、最初の暗い表情が嘘のように笑顔が増えていきます。私は、リハビリにより明るく充実した生活を手に入れた方達と接し、この仕事のやりがいを覚えるとともに「さらに多くの方達の生活の質をあげてもらいたい」と常に想い続けてきました。

そこで、「理学療法士✖️ピラティス」で多くの方の生活をより良いものにするために、フィジオピラティスコンディショニングスタジオ(PPCS)で新たな一歩を踏み出す決断をしました。
 PPCSで皆様と一緒に痛みのない軽い身体を目指して全力で頑張ってまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします!

■ 理学療法士
Polstar Pilates Comprehensive Rehabili instractor

側弯症トレーナー
職歴

2017年4月 医療法人社団紺整会船橋整形外科病院 入職

2017年4月 同法人船橋整形外科市川クリニック配属

2022年7月 同法人船橋整形外科クリニック 異動

2022年4月 JRA日本中央競馬会 所属

2024年9月 Physio Pilates Conditioning Studio入職

しゃにかインストラクターインストラクター
​佐藤紗仁花

インストラクター 

Sato
Shanika
​ランク:スタンダード
佐藤しゃにかインストラクター

こんにちは! 現在、ゆりクリニックで理学療法士としてリハビリに携わっていて、2025年4月から金曜日にPPCSにインストラクターとして皆様のコンディショニングをさせていただくことになりました。

日々、患者さんとお話しする中で「この痛みはもう仕方ない」「ずっと付き合っていくしかない」とあきらめている方が多いことに気づきました。例えば、旅行が大好きなのに長時間の移動がつらくて行けなくなったり、腰の痛みで映画館でじっと座っていられなかったり…。

でも、そんなお悩みを抱えた方が、理学療法にピラティスを取り入れることで、筋力や柔軟性が整い、「また旅行に行けるようになった!」「映画を最後まで快適に楽しめた!」と喜んでくださることが増えています。

私が大切にしているのは、「好きなことをあきらめてほしくない」という想いです。慢性的な痛みがあっても、適切なアプローチと継続的なケアで、きっと今よりもっと快適に動けるようになります。

お一人おひとりに合ったコンディショニングを大切にしながら、楽しく前進できるようサポートしていきます。身体を自由にコントロールできる心地よさを、一緒に実感していきましょう!

どうぞよろしくお願いします!

■ 理学療法士
■ MOTOR CONTROL BEYOND PILATES(MCBP) foundation コース修了

職歴

2020年4月 東京曳舟病院入職
2023年9月 ゆりクリニック入職

急性期総合病院で働いていたため、ICU病棟、地域包括病棟、運動器 呼吸器 循環器 脳神経外科 消化器外科のリハビリテーションに取り組んでいました。

Contact

Physio Pilates

東京都文京区本郷1-35-26

スカイテックビル6F

TEL: 03-3830-0199

MAIL: info@physio-pilates.jp

日曜/月曜 : 休み
火曜   10:00〜19:30
水曜   13:30〜18:00
木曜   10:00〜19:30
金曜   11:00〜 20:00
土曜   10:00〜19:30

  • 東京メトロ南北線・丸の内線「後楽園駅」6番出口より徒歩3分

  • 都営三田線・都営大江戸線「春日駅」A1・A2出口より徒歩2分

  • 都営三田線・都営大江戸線「春日駅」文京シビックセンター出口より徒歩3分

  • 東京メトロ南北線・丸の内線「後楽園駅」5番出口より徒歩4分

  • 都営三田線「水道橋駅」徒歩7分

  • 都営大江戸線「本郷三丁目駅」徒歩7分

  • JR中央・総武線「水道橋駅」徒歩10分

CONTACT

ご連絡ありがとうございます! 返信までしばらくお待ちください。

  • PPCS
logo_1.jpg

スポーツ庁が推進している「Sport in Lifeプロジェクト」に加盟しました!

©2025 - 2035 by  株式会社 Physio Conditioning

bottom of page